2021/07/20 09:07
普段は梅雨が長い新潟も、今年は気分が高まっているのか既に猛暑ですね
皆様いかがお過ごしでしょうか。
DODOのアイスコーヒーは2種類
・ホットで淹れてロックでアイスに
・専用フィルターで水出しコーヒーに
この二つの方法をお薦めしております
どんな違い?
・ロックでアイス…
一般的な方法で、普段のコーヒーを濃いめに淹れます
その抽出もと(滴る直下)に通常は空のサーバーを設置しますが
アイスの場合はサーバーに一杯の氷を用意します
抽出された直後に氷でしめるようなイメージですね
抽出されてから短時間で冷やす方が酸化が少なく、より風味が残るのでお勧めです
ロック方法のアイスコーヒーは香りもあり、苦みも程よく感じられます
・水出しコーヒー…
よく「難しそう」と垣根があるように感じられてしまう水出しコーヒー
でも普段のサーバーにちょっとしたアイテムで完成します
それはお茶や紅茶を入れる時にも使われる「フィルター」です
DODOでは専用のフィルターを使用しますが、スーパーなどにあるお茶用でも代用できます
淹れ方は挽いたコーヒーを淹れたフィルターをサーバーにドボン!
で5~8時間放置!冷蔵庫で冷やしてくださいね
水出しコーヒーの特徴はなんといっても手軽にできること。時間は必要ですが、美味しいものができるのを待つ時間も
いいものですね
味はロックに比べて随分とさっぱりした口当たりです。
サラサラ飲みたい方にはおススメですね。
こんな感じでその日によって我が家でも淹れ方を変えています。
今日の気分はどんなですか?
暑さにまけないよう水分をしっかりとって乗り切りましょう!